栃木の氏家の1。勝山城。
2018年04月03日
夜行バスで東京へ。
9時30分に宇都宮に到着。餃子の像。
このあたりで弟に迎えに来てもらう。
さくら市氏家町へ。勝山城を見学。
この付近に「勝山城」が模擬天守で建っていたけど今はなし。
勝山城の縄張り。
本丸のあと。
土塁がしっかり残っています。
すぐ横が鬼怒川。鬼怒川の段丘が天然の要害。
勝山城は氏家「うじいえ」氏の居城で、
氏家氏は香川県(那珂郡、多度郡)に移って「うじけ」になったそうです。
大鬼怒の水清らかに。。。
勝山城のあたりに来たのは、
同級生に連れられて、
鬼怒川の河岸段丘で
縄文土器を夢中で発掘していたことぐらいしか憶えていないけど、
こんなにきちんと城跡が残っていたとは知らなかった。
さて次は、羽黒山へ登ることになりました。


















Posted by レゴ大好きっ子 at 20:24│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。