QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

そらまめ。

2015年05月29日

そらまめの時期はとても短く。
Kさんがお嫁に行くので、末で結婚式をしたときに、そらまめの天ぷらを食べたことから、
そらまめを見ると、母はそのときのことを思い出すんだそうです。Kさんが志度に嫁いでからは自転車を借りて末に行けるようになりました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:31Comments(0)

六条のいちご大福2。

2015年05月28日

いちごの替わりにパインでも美味しいです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:37Comments(0)

六条の天ぷら。

2015年05月27日

ごぼうのチップ。
竹の子の天ぷら。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:35Comments(2)

こないだのそば1。

2015年05月26日

さくら製麺所のかけ。
キリン系では、鶏のカツをのせて、そばを食べます。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:06Comments(0)

アクトランドの9。

2015年05月25日

世界モデルカー博物館の2。
1/43スケール、
2ドアクーペを中心に
約3,000台を展示。
高いものは30,000円するとか。。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:53Comments(0)

アクトランドの8。

2015年05月23日

世界モデルカー博物館。ゴーストバスターズの救急車??。
TDF ポインター。
バットモービル。
MATカー。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:46Comments(0)

アクトランドの6。

2015年05月21日

ニーオアフリカンギャラリー。
ガーナ共和国の芸術家、
フランク・ニーオの
ハイレリーフ(浮彫絵画)作品。
ブロンズ(青銅)、
アルミニウム(軽銀)、
カッパー(銅)、
ブラス(真鍮)の
4種の金属で描き出す
アフリカン・テイスト。
アクトランドの
ACTのAはアート。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:18Comments(0)

アクトランドの5。

2015年05月20日

絵金派アートギャラリー。
式神がいっぱい。
中は宵闇のように暗くして、
文化・文政期に生まれ、
狩野派を学んだ異端画家,
絵金の屏風絵を
ろうそくほどの薄明かりで鑑賞します。
高知県の東、浜辺の町、赤岡町では、
年に一度、
7月第3週の土曜・日曜日に、
絵金祭りが行われます。
赤岡の絵金祭りにも行ってみたくなりました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:20Comments(0)

アクトランドの4。

2015年05月19日

Akioコレクション。
アクトランドの
ACTのCはカルチャー。
レトロな電話機を展示。
長距離電話って高かったですね。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:12Comments(0)

アクトランドの3。

2015年05月18日

世界偉人館の一部を紹介。マッカーサーと吉田茂。
チャーチルとトルーマン、スターリン。
ガンジー。
蒋介石。
ゴルバチョフとブッシュ。
日本の首相たち。
牧野富太郎(高知出身です)。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:55Comments(0)

アクトランドの2。

2015年05月17日

龍馬歴史館。
才谷屋。
千葉道場。
武市半平太。
勝海舟。
武市半平太の切腹。
グラバー邸。
西郷隆盛。
寺田屋。
池田屋、新撰組。
後藤象二郎。
夕顔丸。
大政奉還。
近江屋。
岩崎弥太郎、中岡慎太郎、司馬遼太郎。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 10:05Comments(0)

アクトランドの1。

2015年05月16日

昨日はグランドオープンでした。いっぱい紹介したいのですが、さっき打ち上げから帰ったばかりなので、またあしたさぬき。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:53Comments(0)

今日のお昼。

2015年05月15日

桂浜近くのかつお船。結局かつおのたたきは食べず、みんなスペシャルランチでしたニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:07Comments(0)

インスタントラーメン発明記念館。

2015年05月14日

マイカップヌードルファクトリーで、
それぞれ好きな
絵やデザインをして、
麺を入れて、
好みの具材を4種類選びます。
Type -1。
Type -2。
Type -3。
Type -4。
Type -5。
自分のだけでなく、
お土産用も作って
ふたをして、
パッケージ完了。
壊さないように持ち帰ります。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:14Comments(0)

京都駅。

2015年05月13日

帰りのバスまで時間があったので、
駅ビルを上がってみました。
屋上、風が吹いています。
山田守の京都タワーのてっぺんが見えます。
原広司の義理の弟は
北川フラム。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:08Comments(0)

京都タワー。

2015年05月12日

東福寺(たぶん)。
京都国立博物館。
清水寺。
教王護国寺 五重塔。
京都駅ビル。
渉成園方面。
梅小路方面。
東本願寺方面。
清水方面。
西本願寺方面。
展望台を降りて京都タワーを出たら、いい感じに暮れなずんでいました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:15Comments(0)

貴船神社。

2015年05月11日

千都フォントにヒラギノ、ダイゴ、オイケがあるのだから
キフネがあっても良かったんじゃないかなどと考えながら、
貴船神社に着きました。
御朱印をいただきました。
緩やかな坂道を2キロほど下ります。
絶えず流れる♬
河は何時でも♬
一人きりで 見知らぬ町へ♪
ついて行こうか 河沿いの道♪
流れゆく河のほとりで(ふきのとう)♬
貴船口に到着。
ちょうど出町柳行きが出たところ。
しばらく待っていると、
パノラマカーが来ました。
出町柳で京阪に乗り換え、
七条で降り、
京都駅方面まで
歩きます。
東本願寺が見え、
京都タワーが見えてきました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:08Comments(0)

鞍馬から貴船へ。

2015年05月09日

鞍馬寺の境内、
山越えして
貴船神社まで歩きます。
義経が鞍馬天狗と出会ったところ??
名探偵コナン 迷宮の十字路では、
山中をバイクで
駆け抜けて行ったような
記憶がありますが、
とてもバイクでは
通れないところです。
と思っているうちに鞍馬寺西門。
貴船神社はもうすぐです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 10:46Comments(0)

鞍馬寺。

2015年05月01日

鞍馬駅から
歩いてお参りです。
山門の前に
阿形と
吽形の狛犬ならぬ"狛虎"。
山門をくぐって、
ケーブルカーを利用。
100円とリーズナブル。
5分ほどで登っていきます。
多宝塔駅に到着。
たしかに多宝塔があります。
ここから本堂までは、
また歩きです。
お城みたいな石垣。
本堂に到着。
ここも狛虎。
御朱印をいただきました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:17Comments(0)