QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

連装砲塔の製作

2011年02月19日

対空砲の製作にかかります。以下、手順です。
まず、第1砲塔のベースを組み立てて、
防弾用の前面装甲を調達します。
砲の根元になる軸を調達し、
組み立てます。
砲塔に組み込みました。
起伏装置と側面装甲を組み立てます。
装甲が完成です。
天蓋部装甲の調達と、第2砲塔の製作にかかります。
第1砲塔の天蓋部が完成しました。第2砲塔も続けて組み立てています。
第2砲塔の完成です。
砲塔を反転し、
旋回台を取り付けます。
砲身を調達し、
4門の砲身が完成しました。
第1砲塔と第2砲塔に各砲身を組み込みます。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:26Comments(0)

タイ・ファイター

2011年02月14日

デス・スターにはダースベイダーが搭乗するタイ・ファイターがセットされています。
ちゃんと中にダースベイダー卿が鎮座ましましています。しかし、ちと窮屈そうですな。自慢のマントがくしゃくしゃになりそうです。
ここは、整備ルームです。タイ・ファイターは専用のキャリーで固定されます。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:33Comments(0)

我が家も雪・雪・雪

2011年02月14日

今日は早く(4時)に会社が終わったのですが、バスは渋滞で30分程度遅れてきました。道路はたいへん混雑、途中にJAFに牽引されているクルマ、キャリヤカーに積み込まれていくフロントフェンダをぶつけたクルマをみかけました。雪がこんなに降らない香川県では大パニックです。バスと電車を乗り継いでなんとか無事に帰ってきました。明日は、無事出社できるのでしょうか???。どうか皆さんご安全に。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 17:48Comments(0)

バレンタイン・・・

2011年02月13日

ただいま10時20分。いぇーぃ!!できたぜ!!!メロメロ
バレンタインのチョコができました。
いえいえ、これは友チョコです。ハート
お母さんとお父さんです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:36Comments(0)

カキはこれで最後かも・・・

2011年02月13日

昨日の雪の中、牟礼のカキを買いにいきました。今シーズンはそろそろ終わりだそうです。最後の晩餐???我が家では8個を電子レンジで8分、そのあと軍手着用してナイフで上のからを開きます。グリルに着火してみりん:しょうゆ=1:1を適量かけて1-2分焼きます。さらにモッツァレラチーズをまぶして2分ほど焦げ目をつけてできあがり。
海賊船の船長が横取りに来たので早速いただきます。モッツァレラチーズがおいしいです。ワーイ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:34Comments(1)

となりの部屋は・・・

2011年02月13日

Emperorの間もできました。かわいらしい玉座です。
そのとなりは牢屋ですが、大騒ぎです。右にいるのはダンブルドア校長???なぜここに?
Emperorの間から応戦・迎撃です。
スーパーレーザー砲はたびたびリフレクタごと脱落します。修理の間、ハーマイオニーが調整しています。
ハリーは下から声援を送ります。なぜここに???
スーパーレーザー砲が修復したので試運転開始です。
スーパーレーザー砲は左右に旋回、仰角も変えることが出来ます。その操作は上のフロアです。ここで調整しているのは、出力関係でしょうか。「エネルギー充填120%!!!」とは言わないでしょうけど・・・ニコニコ
上から見るとこんな感じです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:57Comments(0)

今朝は・・・珈琲美人 文月。

2011年02月13日

久しぶりに「文月」に行ってきました。おなじみの炭焼きアイスコーヒーとトーストモーニングです。
ボクはホットサンド。マスタードOKです。
おねえちゃんは、ホットドッグセットです。おいしかったです。ニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 11:25Comments(0)

スーパーレーザー砲を・・・

2011年02月12日

組み上げました。
組んだ後、扇のようなリフレクター(?)を円形に
丸めていきます。
前後に円盤を取り付けて
レーザーの射出口(?)を組み立てます。
射出口周りの部品も取り付けます。
外れやすいです。ウトウト
銃座にリフレクタ一式を、
差し込みます。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:52Comments(0)