今日のうどん21。
2014年08月29日
U部長のおごりで、林のたもや。Mix冷やかけ。中華そばとうどんのミックス、ごちそうさまでした
。
会社の帰りに虹が見えました。

Posted by レゴ大好きっ子 at
19:32
│Comments(0)
台風のあとの有明浜。
2014年08月26日
8/11、丸亀労災病院のあと、有明浜へ。
台風一過で海水温が低かったですが、日よけは必要。
この日は大潮でした。
ここ、ものすごい遠浅ですね。
Posted by レゴ大好きっ子 at
20:50
│Comments(0)
真夏の夜の思い出の3。
2014年08月25日
火を噴く大道芸。
5分ほどのあいだに、
何度火を噴いたのでしょう。
ただ
ひたすらに、
ただひたすらに、
撮影しただけでも
17回。
横で見ていると、
燃えてしまうのではないかと心配になります。
真夏の夜の夢。
この大道芸人たちは、
今頃、
どこで何をやっているんだろう。
Posted by レゴ大好きっ子 at
21:26
│Comments(0)
真夏の夜の思い出の2。
2014年08月24日
8/7のサンポート。
自転車で出かけました。
子供たちを、まだ大道芸に連れて行ってなかったのです。
香川ウォーターフロント・フェスティバルの台船。
水しぶきが上がって、ウォータースクリーン絵巻が始まりました。
整理券を手に入れたら8:30開始のだったので、柵の外から見ました。
絵巻を少し早めに切り上げて、大道芸を見に行きました。
8/8まで開催予定でしたが、
8/8は台風11号の大雨で開催を中止。
8/7が今回最後の公演でした。
足の長いお兄さんが、机を追加に行っています。
ここで倒立。
真夏の夜の夢。
続きます。
Posted by レゴ大好きっ子 at
18:04
│Comments(0)
仏生山温泉の2。
2014年08月23日
姫路から親戚が来たので、
近場で涼しいところということで、
温泉に行ってかき氷を食べました。
かき氷を食べてから、また湯につかりました。
Posted by レゴ大好きっ子 at
09:57
│Comments(0)
真夏の夜の思い出の1。
2014年08月22日
1ヶ月近く前ですが、サンポート。真夏の夜の夢。
この大道芸人は、去年丸亀町にいた方?
Kさんの○○。
Nさんの塩焼きそば。
私はたこ飯を食べて。
だんだん日が暮れてきたけれど、
まだ噴水で遊んでいる子供たち。
香川ウォーターフロント・フェスティバル。
ウォータースクリーン絵巻。水しぶきが結構飛んできましたネ。

Posted by レゴ大好きっ子 at
22:07
│Comments(0)
UCCの自衛隊コレクション。
2014年08月18日
お盆のあいだに揃えました。F-2A。 1/200 scale。
10式。 1/144 scale。
こんごう型(DDG) 。1/1182 scale。
F-15J。 1/200 scale。
90式。 1/144 scale。
むらさめ型(DD) 。1/1182 scale。
Posted by レゴ大好きっ子 at
18:38
│Comments(0)
墓参り。
2014年08月16日
松井谷のあと、石あかりロード沿いを朝に散策。
これ、石でできているんですかね。
子供たちが作った、
石の町ミニチュア。
駒立て岩。那須与一が扇の的を射落としたところ。木造2階は旧塩業協同組合の建物。
カニがいます。
そばの神社に参拝。
Posted by レゴ大好きっ子 at
14:11
│Comments(0)
飛鳥II。
2014年08月14日
飛鳥IIの見送り。
乗客もデッキに並んでいます。
午前6時50分。
乗船タラップが分解され、
畳まれ、
乗船扉が閉まり、
タラップがデッキに格納されて、
7時出港。
雨が強く降り出したので、
ずっとテントの中から見送りました。
タグボート2隻で、
全長, 全幅 : 241m×29.6m、
総トン数 : 50,142GTの飛鳥IIが
港内を転回するのはとてもダイナミックです。
このあとの天気のように晴れてくれたら良かった。
Posted by レゴ大好きっ子 at
20:25
│Comments(0)
高松まつりの花火。
2014年08月13日
今年は、家の近くの踏切から見ていました。
娘が撮ったぶん。
ときどきブレずに撮れます。



Posted by レゴ大好きっ子 at
23:13
│Comments(0)
今朝の月。
2014年08月11日
早くに目が覚めて、
月はまだ出ているのかと、
ベランダに出たら、
紫雲山に沈み行くところでした。
シャッタースピードを色々変えたけど、上手くクレーターが写せる露出が分からないです。
Posted by レゴ大好きっ子 at
05:16
│Comments(2)
海自東京音楽隊。
2014年08月09日
7/27の海自東京音楽隊。サンポートでの演奏会。私は、直前まで部活のBBQだったので、少し遅れて行ったのですが、三等海曹 三宅由佳莉さんの"Let it go"に間に合い、"坂の上の雲"、アンコールの"明日があるさ"を聴くことができました。演奏のトリは"情熱大陸"、アンコールは"軍艦行進曲。(あたりまえですが)間奏のところが聴けて良かったです。
Posted by レゴ大好きっ子 at
04:21
│Comments(0)
伊予灘ものがたり。
2014年08月06日
7月20日なので、少し時間が経っている話ですが、
高松駅で観光列車"伊予灘ものがたり"のお披露目があったので行ってきました。
1号車「茜の章」。
2号車「黄金の章」。
ダイニングバーにあったスタンプ。
砥部焼の手洗い。
お披露目終了時間まで、座席に座っていたら、翌々日の新聞の写真に我々の姿が載っていました。
運行は、土日、休日。
運転区間は、松山-
伊予市-
伊予上灘-
下灘-
伊予長浜-
伊予白滝-
伊予大洲-
八幡浜-(便により停車しない駅あり)
弁当も試食したかったです

Posted by レゴ大好きっ子 at
22:24
│Comments(2)
こないだのうどん14。
2014年08月04日
うどん市場の肉うどん。
ミニ丼とセットで。また日曜日にもやって欲しいですね。
Posted by レゴ大好きっ子 at
18:45
│Comments(0)
仏生山温泉の。
2014年08月03日
4つのポイントの1つ、かき氷を食べました。あとの3つは、源泉かけ流し、炭酸泉、本を湯船で読める、だそうです。うちわは、"ことでん温泉"きっぷ。電車賃と入浴料とタオルがセット。ちゃんとうちわに"改札(入鋏・押印)"してもらいました。
かき氷の中から小倉あんが出てきました。夏場の露天湯温は33度程度。いつまでもつかっていられそうです。
いい気分で仏生山駅にたどり着くと、
終電の1つ前でした。
Posted by レゴ大好きっ子 at
21:38
│Comments(0)
こないだのうどん13。
2014年08月02日
高松駅に観光列車"伊予灘ものがたり"を見に行く前に、たもやに寄りました。なので2週間ほど前のことになります。
Posted by レゴ大好きっ子 at
14:19
│Comments(0)