QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

こないだのうどん124。

2019年03月12日

桜町のこがね製麺所。ぶっかけの温玉入り。
ぶっかけの温玉入りにカレー鶏カツを載せて。
開店したばかりだったので、うどん代が半額でした。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:08Comments(0)

姫路城。

2019年03月10日

姫路マラソンがちょうど終わった3時過ぎに姫路城へ。
エラヤで買った姫路城のプラモの現物詳細の調査、ということで。
2月は連立天守の小天守群(東と乾)に入ることができました。
東の小天守から乾の小天守方面を見たところ。
乾の小天守から東の小天守方向を見たところ。
乾の小天守三層目の火灯窓から大天守を見たところ。
乾の小天守三層目の火灯窓から西の小天守を見たところ。
天守群を見終わったら3時50分だったので急いで西ノ丸へ。
別件でウロウロした後、城北からのライトアップを撮影。
ここの桜が満開の時の水面に映った天守閣を見に来たいものです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 10:11Comments(0)

エラヤの空中要塞ギガント。

2019年03月09日

「未来少年コナン」に登場する架空の超大型空中要塞。
天気が良いので作ってみました。
1/700スケールなので、ウオーターラインシリーズなどと
並べてみたら、その巨大さが推測できますね。
車輪を組み立てるのが面倒なので、飛行状態を選択。
垂直尾翼を組み立てて完成。
世界を滅ぼした毒蛾の最後の生き残り。。。
ギガントの飾り台の穴に庭の桜の枝先を突き刺してみました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:45Comments(0)

こないだのうどん123。

2019年03月07日

香川町のもり家。肉ぶっかけ玉子天付き。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:56Comments(0)

志那そばの10。

2019年03月04日

丸亀の中華料理あおば。どぶづけ豚カツラーメン。
ビッグ餃子。
豚骨ラーメンと、
チャーハンのセット。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:55Comments(0)

宇多津のひな祭り2019。

2019年03月03日

昨日の土曜日、丸亀の岩本病院に用事があった帰りに、
宇多津の「古街」エリアで開催している、
ひな祭りに行ってきました。
晴れていてラッキーでした。
ひな祭りだけでなくて、街路に並べているのは、
ずいぶん昔の教科書や少年、少女向けの雑誌や付録、
戦前の兵隊さんの人形、
木でできた戦闘機のおもちゃなど、
大変貴重なものが並べられています。
今年は旧「本町温泉」のお披露目。
鋳物でできた傘立て。
この温泉は平成19年まで営業していたそうです。
女湯の脱衣場に二つのひな壇。
昭和30年代に建てられたものなので築60年ほど。
家族がコロッケ屋で並んでいる間に、
塩田と海運業で栄えた古街を散策。
昭和の時代にタイムスリップするのはこんなところ?
それともこんなところ?
人それぞれでしょうけど。
豊嶋家1858。
玄関を入ったところの暗がりが懐かしい。
谷澤家は明治の町家。
時に西暦1974年。。。
このような和凧はゲイラカイトが流行るとともに消えていきました。
家が朽ちるギリギリのところで公開されている。
浄土真宗本願寺派のお寺、諦観山 西光寺。
旧多度津藩主の御座船と伝えられる船屋形。
本堂の中にもたくさんのひな壇が飾られ、
ご本尊と一緒にきらびやかに並んでいました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 11:48Comments(0)