QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

防災訓練。

2013年01月19日

今日は、小学校の授業参観でした。授業は防災に関連する内容。体育館では、簡易トイレや防災グッズの展示、AEDや担架の使い方、包帯の巻き方を小学生が教わりました。その後、集団登校の班ごとに分かれて、近所の父兄・児童と顔合わせし、集団下校になりました。
校庭には、応援の消防団員の方達が乗って来た、消防車、救急車や、
照明装置付きの救助作業車も並びました。
校区内の方たちは、災害発生時は栗林小学校・桜町中学校・高松第一高校のいずれか近い学校に避難することに決まっていて、学校名を書いたプラカードにそれぞれ校庭に集まって、起震車を使った地震体験に参加したり、
防災訓練(消化器やバケツリレー、土のう作りと積み上げ)や、プールの水を浄水した水の試飲などを体験していました。災害はいつ発生するかわかりません。このような訓練に参加すると避難方法や対応に役立つだけでなく、地域の方とのつながりも深まるように思います。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:30Comments(0)