QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

JB23 イグニッションコイルの交換の2。

2017年01月02日

また、アイドリングが500-600回転まで落ちてしまう。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
13661-81AA0 ホースInletを外し、インタークーラをどけて、
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
11180-78G00 シリンダヘッドUpperカバーを外し、
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
33400-76G01 イグニッションコイル#2,#3を外します。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
冬場で配線コネクタのツメがなかなか外れませんでした。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
今回も国産、日立のU15S01-COIL。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
8月に交換した、#1シリンダのイグニッションコイルはそのまま。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
交換完了。#2,#3のどちらが悪いのかは、この際もういいです。
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
13620-81AA1 インタークーラ本体をもとの位置に固定し、
JB23 イグニッションコイルの交換の2。
家のまわりを一周して動作確認、作業終了スマイル
JB23 イグニッションコイルの交換の2。



Posted by レゴ大好きっ子 at 17:45│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JB23 イグニッションコイルの交換の2。