QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

群馬の下仁田の1。本宿。

2018年05月13日

宇都宮の大谷資料館を見たあとは、東北自動車道に上がって、
群馬の下仁田の1。本宿。
北関東自動車道、関越自動車道を経由して、
群馬の下仁田の1。本宿。
上信越自動車道の下仁田ICで高速を降りて、
群馬の下仁田の1。本宿。
中山道の脇往還「姫街道」の宿場町、本宿へ。
群馬の下仁田の1。本宿。
宿場町ならではの古い家並が続きます。
群馬の下仁田の1。本宿。
古い文字の上から書いたのか、塗りつぶした白色が褪せたのか。
群馬の下仁田の1。本宿。
東海道とちがって中山道は埼玉、群馬、長野、岐阜、滋賀
群馬の下仁田の1。本宿。
それぞれに、往時を偲ばせるような宿場町が残っていて、
群馬の下仁田の1。本宿。
感心するのですが、ここ本宿も、学校の統廃合で、
群馬の下仁田の1。本宿。
小学校、中学校が廃校になっています。学校がなければ、
群馬の下仁田の1。本宿。
子どもがいる世帯はよほどのことがない限り住みません。
群馬の下仁田の1。本宿。
このような集落はこれからどうなっていくのでしょうか。
群馬の下仁田の1。本宿。
鏑川のほとりにある、鏑神社。
群馬の下仁田の1。本宿。
神事を行う舞台が併設されています。
群馬の下仁田の1。本宿。
本宿の家並の南側は鏑川に沿っていて、
群馬の下仁田の1。本宿。
街道沿いは二階建てに見えますが、崖屋と云って、
群馬の下仁田の1。本宿。
鏑川から見ると三階、四階建てなのがユニークで面白いです。
群馬の下仁田の1。本宿。
ちなみにうちの実家は(安心の)山側ですスマイル



Posted by レゴ大好きっ子 at 00:04│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群馬の下仁田の1。本宿。