八栗寺参り。
2018年02月04日
また八栗山にお参りです。
裏参道から本坊の前を通り、
途中、八栗ケーブルの山上駅方面へ寄り道。
ケーブルカー2号が停車。青くて綺麗、レトロな車体です。
八栗寺は数えきれないほど来ていますが、
今までケーブルを利用したのは2回ほど。
ふもとの祖父の家から、歩いて表参道を登っていました。
最近(平成22年)は参詣者を迎える広場ができています。
お迎え大師さま。
ここから屋島など讃岐平野が見渡せます。
お大師さまは五剣山の方を向いています。
表参道から八栗寺へ。参道のお土産屋。
護摩堂、聖天堂、本堂と続きます。
手水舎で手を洗い口をすすぎます。
歓喜天にお参り。
本堂にお参り。
鐘を撞いて、
お大師堂にお参り。
多宝塔の前を通って、もとの裏参道から帰りました。



















Posted by レゴ大好きっ子 at 16:35│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。