大神神社。
2017年07月29日
奈良県桜井市にある日本最古の神社、大神神社に行ってきました。
出雲の大国主神が大物主神を三輪山に祀ったことが由緒です。
ご祈祷祝詞奏上。「幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)守給(まもりたまえ)幸給(さきはえたまえ)」
拝殿に吊るされる杉玉。灘や伏見など全国各地の造り酒屋へ。
隣接する狭井神社の中に、三輪山への登拝口があります。
ここから先はご神体「三輪山」への登拝になります。撮影禁止。
ご神体「三輪山」。決して軽い気持ちで登ってはいけません。
パワースポットと称されるよりはるか昔から、
「神宿る山」として崇められてきた聖地なのです。









Posted by レゴ大好きっ子 at
13:51
│Comments(0)