QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

こんぴらさん。

2015年10月12日

例大祭に行って来ました。
乗馬のお頭人さんと
頭人行列。
猿田彦、道太鼓、
講員、敬神婦人会、
氏子総代、庄官、
五人百姓、祝舎神職、
神馬、巫女、
舞人、太玉串、
伶人、御神宝、
啓行員、御紫翳、
御神興、御菅翳、
御絹傘、御錦蓋、
御菅蓋、宮司以下神職、
祭員など、
数百名が行列を整える御神幸(こんぴらさんHPより)。
東京カメラガールズ。
神様がお下がりになった、
人気のない参道。
参道のかたわらに松明。
石段脇のとらやのとなりの建物が建替えられていました。
御神事場の行宮から
神馬が戻ってきました。
御神事場の行宮へ。
こちらは屋台があって
まだにぎやかです。
おめんや。
さや橋。
行宮ではこのあと、
行宮着御祭が齋行されるそうで、
雅楽の奉納や
大和舞を奏進がありますが、
今回はコトデンの最終電車にあわせ、
ご参拝して帰ります。
笙を吹いていた雅楽官も帰ります。
たこ判焼きを買って、
コトデン琴平駅へ。
この日の最終電車は12:10発。
更新された路線図。高さが小さくなっています。
このあと到着した1番線の電車に乗って帰りました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 17:02Comments(0)