QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

岩国基地フレンドシップデー その2

2012年05月06日

渋滞でほとんど進まないバスから降りて、大竹駅まで約1キロを歩きます。そこから一駅。切符を買っているうちに電車は行ってしまいました(すぐに次の便が来ましたが)。
岩国駅からのシャトルバスは90分待ち。あてにしないで歩くこと約30分。ゲート前で並んで30分。。。入場できたのは11時すぎでしょうか。
場内はなかなか携帯がつながりません。もしも仲間とはぐれたときは、ゲート近くのモックアップ機(実物?)に3時半集合ということになりました。
幸いにも放棄したバスが駐車ブースに到着するところを目撃。本当に偶然でしたが、携帯がつながりにくく焦りました。
モックアップ前の集合は解除、ことでんバスで帰ることができそうです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:18Comments(0)

岩国基地フレンドシップデー その1

2012年05月06日

昨日は朝から米国海兵隊岩国航空基地へ。大変な渋滞、そして混雑でした。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:32Comments(2)

お城まつりの7

2012年05月06日

お城まつりは終わってしまったのですが、「せんだい」の紹介をもう少しします。露天艦橋(防空指揮所)の前面には導風用のスリットが付いています。大和型にある第一艦橋の窓の下のものと同様です。
艦内もひととおり見せてもらえます。艦橋内部も公開しています。
推進機関の制御は艦橋だけでなく、館内中央部にもあります。
非常寺の応急処置の監視制御盤。
厨房。横には食事のサンプルも置いていました。食器はアルマイト(?)の一体物。もう少し改善してあげてはいかがかと。。。
艦首76ミリ速射砲へ。
後部を開放しています。
中はブルーグレー。狭いです。
弾の装填は自動なのでしょうか。
訓練用の砲弾がありました。ダイキンは伊号潜水艦の冷房装置を作っていたそうです。ダイキンのエアコンが欲しくなりました。
護衛艦「せんだい」の由来は、九州第2の規模を誇る一級河川、川内川です。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 12:16Comments(0)