QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

坂出の商店街

2011年04月27日

たいへんしばらくぶりです。震災のとき、風邪をひいていて、テレビでずっとニュースを見ていました。津波の映像を何度も見ていたので滅入ってしまいました。それきりブログを書く気持ちになれずじまいでした。そんなわけでレゴは少しお休みです。
古い話ですが、3.11の翌日、坂出の火力発電所前に行ってきました。あたりまえですが、いつものように煙を吐いていました。
向かいには、おおきな単一乾電池のような三菱化学のタンク。何が入っているのでしょう?これも異常なしです。
川崎重工の造船所も普通に稼働しています。クレーンが横行中でした。なんだか安心です。メインフックが柱時計の振り子のように大きく揺れています。
瀬戸大橋記念館から橋をチェックします。コスモ石油、その向こうのLNGタンクも異常なしです。
せっかくここまで来たので記念館内を見学。橋や連絡船の模型を展示しています。
手前は伊予丸。奥は土佐丸ですね。
こちらは、手前が讃岐丸。奥が阿波丸です。阿波丸の赤は何故に赤なのでしょう?
帰りに坂出の商店街に立ち寄りました。
かってのにぎわいはなく、店が取り壊されています。ここには坂出東映があったようです。アーケードの看板がその名残です。向かいの商店も軒並みシャッターを降ろしたままです。
坂出警察署の跡もこのようにスッポリとアーケードから抜け落ちています。レトロを通り越した古さびた建物でしたが、私は外壁の曲面が気に入っていました。
更地になったあとには、住宅が建ち並ぶのでしょう。
お昼は加茂町にある山下うどんに寄りました。風邪気味なので生姜をいっぱいかけて食べたのです。おいしかった。15年-20年以上まえの「Nむら」みたいな麺。たぶん高松には無い味です。
そういえば、連絡船の後部デッキでうどんを食べましたね。おいしいとかおいしくないとか関係なかったのではないでしょうか。あのうどんは。。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:28Comments(0)