QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

仁淀川から、ヤ・シィパークへ。

2011年09月25日

昨日のことなのですが、川遊びに仁淀川にやってきました。高知県伊野町あたりの川原です。台風のため、水かさが増しているので、水辺で遊ぶ程度です。
9/24は夕方からこの川原でイベントがあるので、業者さんが準備をしていました。あゆを捕る小舟が係留されています。我々はこの小舟の間でボート遊びを・・・ボート遊びをしたいがためにやってきたのですが、小1時間程度で満足したようです。
お昼はひろめ市場へ。
いつもは仕事で高知に来たときに寄るのですが、
土曜日の昼時とあって観光客で、たいへん混雑しています。
ここのラーメン。最初にここに来た頃食べましたが、おいしかったです。高松・花園のまーちゃん並の値段ですね。
ぎょうざの安兵衛。ここの屋台で餃子を食べるために若い頃は、高知まで来ていました。元気だったんですね。
おねぇちゃんとボクは、ここのたこ焼き。
とろっとやわらかめの食感。たれにスダチ味のソース???が、おいしいです。
で、私たちは・・・
明神丸の。。。
塩たたき定食とくじら料理を一皿。
くじらは給食でよく出ていたあの頃の味です。私的には、ケチャップ味だったような。。。
たたきは、ここに来たら塩たたきを食べます。わさびをよーく付けてからすだちポン酢に浸してにんにくとネギを乗せてほおばります。
土曜日の時計台もこんなふうに当たり前に私を迎えてくれました。高知のランドマークのひとつですね。高松にこんなふうに歴史を連綿と伝える建物って見あたらないですね。あっても保存せずに壊してしまいます。県営桟橋のビルぐらいは保存してほしいです。
で・さらに東へ。夕方には夜須町にあるヤ・シィパークの海にたくさんの小魚が飛び跳ねる中ひと泳ぎしたのでした。今年の夏が終わります。。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:06Comments(0)

高知の日曜市。

2011年09月25日

今朝の高知の朝焼け。いい天気になりそうです。
日曜市に着いたのは10時過ぎ。
いろんな野菜やくだものが並んでいます。
たかのつめが鮮やかな赤色。
ぶどうもいろとりどり。
まんじろうかぼちゃ。ジョン・万次郎ですか。。。
こんなふうに果物や野菜が並んでいるのは、
スーパーでは見られない光景です。
さかなの干物。ここはまぁ普通のならびかな。
するめはさすがに北海道のでしょう。でもおいしそうです。
焼き鳥、串焼きの肉。どんどん売れています。
うなぎの蒲焼き。せっせとタレを塗っています。ここの向かいのおいもの天ぷらはいつも長い行列です。
お城に近いところでは山野草や、石、盆栽が売られています。
木のアクセサリー。なんか自分で作れそうです???
高知のニンニク。ここのは茎がついています。どうするのでしょう。
高知の人気者は、アンパンマンと坂本龍馬。よだれかけにも坂本龍馬!!ですね??
日曜市のすぐ横には、帝冠建築の時計台が。高知追手前高校の校舎は、戦前、昭和初期の建物だから築70年以上でしょう。あたりまえのように今日も建っています。この当たり前のことがとても大事におもうのですが・・・
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 16:50Comments(0)

サンポート高松・・・

2011年09月23日

玉藻防波堤まで、さびき釣りに出かけました。今回はお母さんの同級生と息子さんが一緒です。
先月から工事が進んでいた2万トン級岸壁。延長されて、今までの船より長い船も着岸可能です。ちなみに、来週は、ぱしふぃっくびいなす(26.594t 183.4m)が、 9/28(水)に寄港( 7:00-16:00)だそうです。
朝焼けがきれいです。
どこからくる船でしょう。豊島?
今回はほとんど釣れませんでした。スマイルもう少しいると釣れだすようなのですが。。。フグはいらんし。。。「タイ子は海にもどしなさい、」と言っても子供は持って帰りたがるのです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:55Comments(0)

水木しげるロード。。。

2011年09月14日

出雲大社の後に、境港へ。。。サラリーマン山田、って誰?でしょう??パーマンやオバケのQ太郎にでてくる、ラーメンを食べている人も山田さんだったような。。。
針女。
悪魔くんとメフィスト。エロイムエッサイム!!!
天井なめ。天井をなめてシミをつけるそうです。迷惑ですね。
油すまし。すました顔をしているからだそうです。マンガ『すくらっぷ・ブック』にでてきた晴ボンが変身??すると、この油すましになっていました。
ねずみ男。鬼太郎になくてはならないすばらしいキャラですね。
お歯黒べったり。ということは実物は顔が真っ黒なのでしょうか??おしろい婆ぁと良く似た妖怪でしょうか?
小豆あらい。腰が気になります。
目玉おやじ。
鬼太郎。子供の頃の「ゲゲゲの鬼太郎」をもう一度見たいです。
つるべおとし。「千と千尋の神隠し」にでてきそうですね。
鍛冶ばば、といいます。
河童の泉。信号待ちのときにのぞきますが、鬼太郎の小便小僧があったり、楽しいところです。鬼太郎はおニューのちゃんちゃんこを羽織っています。
手作りの鬼太郎。初期のマンガにでてきた鬼太郎は、おどろおどろしいです。
パン屋さんでも鬼太郎パンになります。
異獣。人よりも大きく猿に似ているそうですが、私には豚に見えます。
えんま大王。子供の頃、高野山に行ったときに買ってもらった?「地獄と極楽」という漫画を何遍も読んでましたが、とても怖かったです。
そろばん小僧。ゆるキャラですね。
ひとつ目小僧。何もわるいことはしない様子です。何をかかえているのでしょうか。
カキの実をとらないで放っておくと、たんころりんという妖怪になるそうです。ギリシャかローマの彫刻みたいです。
生まれたときの鬼太郎と目玉おやじ。
がしゃどくろ、浮世絵にありますが、構図が大胆ですばらしいですね。
水木しげるの「のんのんばぁとオレ」を今更ながら買いました。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 10:33Comments(0)

キューベルワーゲン・その2

2011年09月08日

今回は色塗りになります。
ステアリングホイールをパネルから出ている軸に接着します。インストルメントパネルのメータは、計器をプリントしたシールを貼ってから付けます。
ドイツ軍のヘルメットのようなものは、燈火の一種でしょうか。クラクション(ホーン)がむき出しです。
スコップと風防を残して接着終了です。後は、両面テープで取り付けます。
人形の肌のところに着色します。
ジャーマングレーに近い色を目指しますが、明るめ、白と黒、そして銀とブルーシルバーを混ぜています。
以前はタミヤカラーを使っていました。今回もそうしようかと思ったのですが、ペイントのフタを開けたときに、においが気になってやめました。年齢でしょうか。ウトウト
100円ショップで売っている6色セットのアクリル塗料、銀色などは別売りです。適当に混ぜて塗ります。においが気にならないので楽です。
塗装面はずいぶん粗いのできれいに仕上げたいときには不向きです。この程度でよければ、アクリル絵の具はお勧めです。
今回はここまで。次はシートと幌を塗装し、ボデーのヨゴシです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:19Comments(0)

出雲大社・・・

2011年09月04日

本殿は平成の御遷宮により、覆いがかけられています。外から見ることが出来ません。それにしても大きなお社です。「雲太、和二、京三」と言って、昔の大きな建物で一番だったんですね。雲太とは出雲大社、和二は大和の東大寺大仏殿、京三は京都の平安京大極殿だそうです。
大国主の命や天照大御神のことを考えながら、本殿の前にある御仮殿から参拝します。
大きなしめ縄にお賽銭を投げ込みます。しめ縄の隙間に硬貨を滑り込ませる?のですが、なかなか入りません。誰かが投げ入れたのが落ちてきたりします。ガーン
さざれ石、高松城にもありますが、出雲大社のさざれ石は大きかったです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 06:06Comments(0)