QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
レゴ大好きっ子
レゴ大好きっ子
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

期末懇親会。

2017年03月31日

オードブルバリエ洋風前菜の菜園風盛り合わせ。
鱸重ね 目鉢鮪 妻一献。
里芋饅頭 韃靼蕎麦餡 針野菜。
国産牛ロース肉のロースト 温野菜添え マスタード風味のソースで。
花咲ちらし いくら添え。
海老真薯 三つ葉。長い間ご覧戴きありがとうございました。
苺のムースに高瀬茶ガトーと和三盆アイスを添えて。
♪部屋の明かり♪消しなーがら♪また会うその日までー♪スマイル
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:54Comments(0)

スタンレーの魔女販、一式陸攻。

2017年03月31日

三菱 G4M1 一式陸上攻撃機 11型。買ってみました。。。
戦場まんがシリーズのぶん。こまかいですな。Kくん。。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:01Comments(0)

スターウォーズのうちわ。

2017年03月31日

夏になったら使います。Fくんありがとうニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 06:53Comments(0)

ジャイアントストア高松。

2017年03月30日

「ジャイアントストア高松」今日オープンでした。
クレメントの一階、右の明るいところです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:36Comments(0)

ザリガニの話。

2017年03月29日

こないだの反省会の雑談で出たざりがに。5年前の子ども会では、
こんなふうにいりこを餌に、ざりがに釣りをしましたよスマイル
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:51Comments(0)

ATU日帰りバスツアー。

2017年03月28日

今年度最後のATUの旅行。皆生温泉 芙蓉別館のかに会席。
蟹姿盛り、蟹刺し、焼き蟹、蟹すき鍋、蟹釜飯など、かにづくし 。
入浴は八階で。露天風呂からは日本海が眺められました。
芙蓉別館のとなりに、菊竹清訓設計の東光園本館「天台」。
皆生温泉入浴後は、お菓子の壽城に。
初めて天守閣の五階まで上がりました。遠くに雲に隠れた大山。
あとは安来の足立美術館へ。初めて行ってわかったことは、
庭園もまた一幅の絵画である、という信念のもと、
生きた日本画のごとく作られたこの庭園は、
回遊式庭園のように庭を散策することができないのでした。
絵画を観賞するように眺めるんですね。しかしガラス越しとは。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:31Comments(0)

宝太郎山から旧高松城へ。

2017年03月27日

手すりにつかまりながら宝太郎坊の石段を下りて、
クルマに乗って、生長の家の下から新田街道方面に出る裏道へ。
Oさんのマンション横を通って、となりにある旧高松城へ。
昭和45年7月30日 碑文彫刻寄贈 多田野益雄とあります。
話がそれますが、昭和45年というと、牟礼の寮が完成したころで、
祖母は『寮の管理人になって欲しい』とMさんから頼まれたのですが、
塩田も忙しいからとお断りしたそうです。それからまもない昭和47年、枝条架による
流下式塩田での製塩は全面廃止。瀬戸内沿岸に広大な塩田跡地が生まれたのです。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:25Comments(0)

白羽神社から宝太郎山へ。

2017年03月26日

白羽神社からは、参道のまっすぐ向こう宝太郎山へ。
古高松にある、生長の家のふもとへ(ずいぶんな飛躍です)。
ここからは屋島はこんなふうに見えて、
右に白羽神社、松井谷、八栗山が並んで見えます。
そして新田町、高松市街方面。
生長の家からさらに山道を上がって、
歩きのときはこの石段を上がっていきます。
子どもの頃は、牟礼の浜東にある祖父の家から家族で、
犬まで一緒に連れてお参りに来たりしていましたが、
今回はひとり。クルマでここまで登って来てしまいます。
ここから先は石段を上がります。
お参りを終えた方と1人すれ違ったあとは誰にも会いません。
ここには大正乃至昭和初期に建てられたお堂があって、
中には立派な手製の船の模型がなぜか置いてあったのですが、
老朽化が甚だしく、平成24年に完全に崩壊したそうです。
今は石造りのお堂に改修されています。
お堂の先をさらに上がります。
先日、古高松音頭の歌詞が決まったそうですが、
歌詞の一番冒頭に出てくる宝太郎山。みんなもっと登ってみては?
石灯籠。昔は誰かが灯しに来ていたのでしょうか。
石段を上りきると、
比較的平坦な道になります。
ここまで上って来られるのは健康の証。
きっと快癒のお礼に参ったのでしょう。
昔はコルセットやギブスが沢山このように奉納?されていました。
宝太郎坊のご本尊に、
お参りします。
お参りを終えたら右側に続く道を、
さらに奥の方へ進んで。
八栗山の眺望を楽しみながら、
もう少し、
祠が並んでいるところを進みます。
一番奥の祠の向こうは屋島がきれいに見えたのですが、
松が生長して良く見えなくなっています。
コンクリート製の古い灯籠。
ご本尊の後ろにある石の腰掛けに戻って、八栗山と、
古高松や屋島、
志度湾を眺めます。
子どもの頃に家族で一緒に歩いてここまでお参りしたのが、
今はささやかな思い出です。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:18Comments(0)

松井谷から白羽神社へ。

2017年03月26日

拡幅されるのを見るのは生まれて初めてです(大げさですね)。
これですれ違いも楽になるかな。。。
松井谷からはいつも白羽神社の横を通って帰ります。
この池(もとは倍ほど広かった)には錦鯉や亀がたくさんいて、
通りかかったら餌を求めて近寄って来てたのに、○○の仕業か、
鯉が急におらんようになったと、散歩がてらのお婆さん。
クルマに乗ったらハンドルを左にきって、
白羽神社に参拝。
秋のお祭りのときは賑やかですが、今は静かです。
手を清めて。
私は牟礼で育ったわけではないのですが、祖父の家があったので、
子どものころに、この辺りはよくきたものです。
70年代当時、祖父の家は水道の水の出が悪く、
蛇口をひねっても思うように水が出なくて、
牟礼の水道はみんなこの程度なのかと感じていたのですが、
あるとき犬を連れて散歩で白羽神社に来て、
参道にあった蛇口をひねったら、勢い良く水が出て来て、
どうも祖父のところだけ水道管が一部ふさがっているようだと、
思い当たったのでした。昔の水道管は鉛管だったので、
曲げ加工のときに断面が歪んで狭くなっていたのでしょうか?
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:45Comments(0)

北高から松井谷へ。

2017年03月26日

ポロシャツを受け取りに北高の中庭へ。
昨年の秋に寄せ植えしたプランターの花々がきれいです。
珈琲をいただいて帰りました。
北高の帰りに松井谷へ寄るのは私のお決まりのルートです。
拡幅工事がされています。
お墓参りを終えて、今度はあの山へ。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:59Comments(0)

西町の一富士。

2017年03月26日

休日に久しぶりに通りかかって、のれんが見えたもんだから、
翌平日、喜び勇んで階下に駐車して上がってみたら、
やっぱり閉まっていました。手書きメニュー、タコ天が懐かしい。
淋しくも、ひがさのミルフィーユとんかつ弁当を食べました泣き
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 06:42Comments(0)

DDH-144 くらま2016の2。

2017年03月25日

露天艦橋の前面にある整流板は戦艦大和のとまったく同じ構造。
ジャイロコンパスの計器盤。
双眼鏡は日本光学ではないのか、未確認です。
キカンノコウカイノブジトアンゼンヲイノル シヌナ。
マスト。このアングルからはなかなか観ることがありませんな。
Close In Weapon System:CIWS 近接防御火器システム。
シースパローGMLS-3 艦対空ミサイル。
空にそびえるクロガネの城♪。
これは何???
ヘリコプター搭載護衛艦で、艦尾側に巨大な格納庫があります。
格納庫のなかを通って、
後部甲板へ。
SH-60K。
哨戒ヘリコプター。
藍より青き大空に大空に♪。この世界の片隅に、観てくださいね。
内部を見ることは出来ましたが、
乗るまではいきませんでした。
これは武装???
着艦等の管制室???
くらまは一昨々日の2017年3月22日、
いずも型護衛艦2番艦「かが」の就役にともない除籍。
36年の航海、おつかれさまでした。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:07Comments(0)

DDH-144 くらま2016の1。

2017年03月24日

去年の12月の話です。
海上自衛隊の護衛艦、
くらまが退役前に高松港に寄港しました。
艦長さんが三本松のご出身だそうで、
香川県に寄港することになったそうです。
夕方に行ったのですが、
大変な行列で乗艦をあきらめました。
で、翌日。
早めに自転車で高松港に行きましたが、
30分前ですでに長蛇の列。
1番砲塔の後ろ側。
救命用の浮き輪。
74式アスロック8連装発射機。
艦橋構造物。
今から登ります。
艦橋内、立ち止まらずに。。。。
いろいろなスイッチや
計器類が並んでいますね。
昔ながらの操舵盤。
Mk 42 5インチ砲(73式54口径5インチ単装速射砲)。
直島、小豆島のりばの方まで行列。
すごい人気です。
となりで小豆島草壁港からの、
ブルーラインが、
スピンターン(って言うんでしょうか?)。
よくこんなことできるものですね。
探照灯。サーチライトね。
露天艦橋上部のレーダー?とマストなどの構造物。
左舷側。
右舷側、だれもいません。
日本電気製の3次元レーダーOPS-12。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:08Comments(0)

こないだのランチ8。

2017年03月24日

奉還町の古民家カフェ、グリコ アパート。フォー・ボー。
チキンカレー。2階建ての古民家を改築した可愛らしいお店でした。
高松に着いたらマリタイムプラザでクレープを食べて時間待ち。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:41Comments(0)

JB23 ガーニッシュ、ドアミラーの交換。

2017年03月23日

スリットグリルのセンターガーニッシュの開口が少ない(?)ので、
72112-81A00-5PK ガーニッシュ,フロント,サイド(¥1,000-)。
ボンネット裏からクリップを外して、
ガーニッシュを交換。エンブレムが無くなりスッキリ。
六条で作業したので、
庭に咲いている春の花を、
写真にしました。みんなは部屋の掃除をしています。
続いて。。。
ミラーを壊したので、ミラーアッシ,アウトリヤビュー,レフト、
グリーン 84702-81A11-Z2T (¥25,000-)を注文。
3本のボルトとコネクタを外しミラー交換後、カバーを付けて完了。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:55Comments(0)

珈琲美人 文月の11。

2017年03月22日

久々の木太町の文月。生クリームトーストセット。
たまごサンドのセット。
ウインナーアイスココア。
はちみつトーストセット。
ホットドッグセット。
炭焼きアイス珈琲。"5"ではなくて11"でした。。。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:41Comments(0)

JB23 マイクロアンテナアッシに交換。

2017年03月21日

デッキまわりのパネル、灰皿を取り外し、
センターガーニッシュからデッキを取り出します。
ハンドル下の配線類の結束バンドをカットして、
デッキから抜いたロッドアンテナのコネクタ先端にひもを括り付け、
ロッドアンテナを固定しているねじを取り外し、
ロッドアンテナアッシを引っぱり出します。
ひものところまで出てきました。
99000-99020-MAT(¥11,000-)。ワゴンRのものです。
39250-81810 純正ロッドアンテナと交換。
ひもをたぐりながら、マイクロアンテナを挿入、ねじで固定します。
マイクロアンテナのポールを紛失したときは99000-99020-MA1。
マイクロアンテナからの白赤線をオーディオハーネスの白/黒線に接続。
オーディオハーネスをデッキに接続して元どおり組み立てます。
FM岡山やFM802が自動選曲できるようになりましたニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:50Comments(0)

じゃぱん♥ぬーどるず。

2017年03月21日

Fさんからコメントがあった、UFO梅こぶ茶。
梅こぶ茶の旨み広がる塩焼きそば。コープ栗林店にありました。
細めの麺にソースが良くからんで、これはこれで美味しい。
こちらはどん兵衛、肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん。
マルナカ田町店にありました。肉様のかやくは大豆ビーフです。
すき焼きにしては味が薄いような(個人の感想です)。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 18:16Comments(0)

四国まんなか千年ものがたりの2。

2017年03月20日

その昔、桃の節句になると、近くの山や野にお弁当を持って、
遊びに出かけて1日を過ごす行事を遊山と呼んでいました。
四国まんなか千年ものがたりは、四国のまんなかあたり、
多度津駅から大歩危駅と四国山地を横断して一日一往復、
気軽に楽しめる「おとなの遊山」として、
列車の旅をアレンジしました(JR四国さんのHPより抜粋)。
車内に入ります。天井の格子がきれい。
気の合う友人とゆったり居心地の良い空間でのひととき。
いつまでも綺麗なままであるように使って欲しいですね。
室内灯も凝っています。
2号車のベンチソファー。同窓会など大切な記念日に。
定期運行以外の平日は、1編成の貸切りもしているそうです。
一人旅には1号車、3号車のカウンター席がおすすめ。
下り列車「そらの郷紀行」と、
上り列車「しあわせの郷紀行」それぞれに愛称がついています。
アテンダントによる心を込めたおもてなし、楽しみですねニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 08:17Comments(0)

四国まんなか千年ものがたりの1。

2017年03月19日

岡山から帰る途中、駅からすぐのところで待機していました。
四国まんなか千年ものがたり、そういえば。。。
今日が岡山駅での車両展示会開催日でしたねニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:34Comments(0)

こないだのうどん88。

2017年03月18日

88カ所目は南新町の一福まちなか店。かけに鶏天をのせて。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 16:38Comments(0)

こないだのうどん87。

2017年03月17日

郷東町の源内。カレーうどん。
かしわ天うどん。
山かけうどん。みんな頼むのはいつも決まっていますねニコニコ
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:54Comments(0)

JB23 ショックアブソーバーの交換。

2017年03月16日

KYB Excel-G(¥18,000-/4本)。他に純正のボルト類(¥1,080-)を用意。
フロント用、リヤ用。スパナは14mm,17mm,5.5mm。
最初はもぐってボルトを外そうとしたが、力が入らない。
結局ジャッキを使ってタイヤを外すことに。タイヤはここに。
上側のボルトを緩めて外し、下側のボルトも緩め外します。
ショックアブソーバーを交換。
上側のボルトを取り付け、
ショックアブソーバーがぶら下がった状態。
下側のねじ穴位置までショックアブソーバーが伸びたところで、
ボルトを取り付け、最後は足を使って強く締め付けます。
タイヤを取り付けて左後輪側完了。
右後輪側も、梱包のバンドを切って、ゆっくりと
ショックアブソーバーがねじ穴位置まで伸びたところで、
ボルトを取り付け、最後は足を使って強く締め付けます。
タイヤを取り付けて右後輪側完了。
続いて右前輪。
ダブルナットを緩めて、
ナットを緩めて。5.5 mmスパナが駄目になった。
下側のボルトも外して、
ショックアブソーバーを交換。
最後に左前輪のショックアブソーバーを交換。完了!
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:42Comments(0)

合田邸2016の2。

2017年03月15日

今回は細部編です。
玄関よこの土蔵、銅板葺きの門扉。
書斎の庭の五重塔。
通りに面した応接間の天井。昭和3年築。
Nさん情報では、電燈の配線は吊り環の中を通しています。
書斎へ続く廊下の下を通って別の庭へ。
廊下にまで使われている網代(あじろ)天井。
書斎にある、昭和3年当時からある机。
折上格天井の大広間、楽々荘。
ちょうど明かりが灯って、どよめきがおこりました。
トイレ横の手水鉢。噴水のように湧き出ていたようです。
ファンクラブの方が修繕した、池に建てた縁側の柱。
洋館の青色、赤色、黄色などのモザイクタイル。
地下室。怪人二十面相が監禁してそうですね(失礼)。
帰りがけ、本町通りの旧家で観た二宮金次郎像。
売り物件の『泉温水清』(右読み)、多度津のポテンシャル高し。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:13Comments(0)

合田邸2016の1。

2017年03月14日

多度津町本通にある合田邸の見学会に行ってきました(去年ね)。
明治・⼤正から昭和初期にかけて、
多度津は四国の⽞関⼝、近代産業発祥の地でした。
⾦毘羅参詣の船や北前船がもたらした地域の富が、
他の地域に先駆けて鉄道、水力発電、港湾、道路などの、
社会インフラが整備されましたが、それらを先導したのが、
多度津七福神と呼ばれた起業家、富豪たちでした。
大広間の楽々荘(正面)とエジプトの間がある二階建ての離れ(右)。
合田邸は多度津七福神で唯一現存する豪邸です。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 19:11Comments(0)

姫路城2016の2。

2017年03月13日

姫路城は去年の研修で行きました。
天井の木組み、太い梁。
広い廊下。昔は鉄砲や弓を置いていたのかな。
千鳥破風の中。
階段を上って。
ずいぶん高い天井です。
入れ替えになっていて少し待ちます。
最上階への階段を上がり、
刑部大明神に参拝。
天守から見下ろす姫路の街並み。
帝国陸軍の第10師団があって、
空襲を免れ、よくぞこれだけ残ったものです。
捕虜収容所があったのかしらん。
そういえば小天守は入っていないような。。。
きれいになった天守に登れて満足。満足。
研修のみんなと、
帰ろう。
帰ろう。
帰ろう。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 23:27Comments(0)

姫路城2016の1。

2017年03月12日

タイトルとまったく異なる内容ですが(時々あることですが)、
卒業式のとき、別れ際にKさんに話したとおり、
子どもが中学校を卒業したことで、
このブログも一定の役割りを果たしたように思います。
ICTに少しは興味を持てたのか、わかりませんが。。。
そこで3月31日をもって、ブログの更新を停止いたします。
みなさま、長いあいだご閲覧ありがとうございました。
あとしばらくですが、おつきあいの程よろしくお願いいたします。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 21:19Comments(2)

卒業。

2017年03月11日

卒業おめでとう!お世話になった先生方、ありがとうございました!!
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:58Comments(0)

豊島2016の5。

2017年03月10日

スマイルズ。檸檬ホテル。
この坂を登ったところ。
唐櫃岡にある空家を活用。
檸檬いろの公衆電話。
直島本村経由まりんなつで早めに帰ります。
宮浦から来た犬島ゆきThunder Birdと入れ違いに、
15:10 家浦を出港。
デッキでKさん家族に会いました。
Kさん一家は直島本村で降りて続けて作品鑑賞。
15:30 本村を出港し、
だいぶ陽が傾いてきた瀬戸内海を渡って、
16:00 秋の風吹く高松に着いたのでした。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 22:40Comments(0)

豊島2016の4。

2017年03月09日

お昼は唐櫃岡の島キッチン。
ランチと、
カレー。
食べたあとはとなりにある、ピピロッティ・リストの作品。
蔵に花や風景などカラフルな映像を投影する空間展示。
あなたの最初の色。
私の頭の中の解-私の胃の中の溶液。
ふだんは人影まばらな島の小路を、
瀬戸芸のときだけは沢山の人が通り過ぎて、
また今頃は静かな唐櫃岡に戻っているんでしょう。
  


Posted by レゴ大好きっ子 at 20:59Comments(0)